2024/09/22 07:00
こんにちは、キーウィのもりのみよです!
今日は、キウイフルーツを使った美味しい「キウイアイス」の作り方をご紹介します。
キウイフルーツはそのまま食べても美味しいですが、冷たくてさっぱりとしたアイスにすることで、夏のデザートとして大活躍してくれます。
お子さんから大人まで楽しめるレシピなので、ぜひ試してみてくださいね。
1. キウイフルーツアイスの基本レシピ
まずは、シンプルなキウイフルーツアイスの作り方から。材料も少なく、手軽に作れるので、アイスクリーム作りが初めての方にもおすすめです!
材料(2~3人分)
•キウイフルーツ 2~3個
•はちみつまたは砂糖 大さじ2
•ヨーグルト 100g(お好みで)
作り方
1.キウイフルーツの皮をむき、一口サイズにカットします。
2.ミキサーにカットしたキウイフルーツ、はちみつ(または砂糖)、ヨーグルトを入れてなめらかになるまで攪拌します。ヨーグルトを加えると、まろやかでクリーミーなアイスになりますが、キウイフルーツの酸味を生かすためにヨーグルトなしで作ってもOKです。
3.攪拌したキウイミックスをアイスキャンディー型や製氷皿に注ぎ、冷凍庫で3~4時間ほど冷やし固めます。
4.固まったら、型から取り出して完成です!お好みでミントを添えておしゃれに盛り付けましょう。
ポイント:甘さはキウイフルーツの熟し具合によって調整してください。酸味が強い場合は、少し多めにはちみつや砂糖を加えるとバランスが良くなります。

2. アレンジレシピ:キウイ&ヨーグルトアイスバー
次は、キウイフルーツとヨーグルトを組み合わせたヘルシーなアイスバーの作り方です。見た目も華やかなので、パーティーやおもてなしにもぴったり!
材料(4~5本分)
•キウイフルーツ 2個
•ヨーグルト 200g
•はちみつ 大さじ2
•ベリー(いちご、ブルーベリーなど)適量
作り方
1.キウイフルーツの皮をむき、薄切りにします。ベリーもお好みの大きさにカットしておきます。
2.アイスキャンディー型に薄切りのキウイフルーツとベリーを交互に並べて入れます。
3.ヨーグルトとはちみつをよく混ぜ合わせ、アイスキャンディー型に注ぎます。
4.型の中心にアイスキャンディー用のスティックを差し込み、冷凍庫で4時間以上冷やし固めます。
5.固まったら、型から取り出して完成です。カラフルなフルーツが透けて見えるアイスバーは、見た目もおしゃれでインスタ映え間違いなし!
3. アレンジレシピ:キウイシャーベット
暑い日には、さっぱりとしたキウイシャーベットもおすすめです。シャリシャリの食感とキウイフルーツのフレッシュな風味が絶妙にマッチします。
材料(2~3人分)
•キウイフルーツ 2個
•砂糖 大さじ2
•レモン汁 小さじ1
•水 50ml
作り方
1.キウイフルーツの皮をむき、一口大にカットします。
2.ミキサーにキウイフルーツ、砂糖、レモン汁、水を入れて攪拌します。
3.攪拌したキウイミックスを容器に入れ、冷凍庫で2時間ほど冷やします。
4.途中、30分おきにフォークでかき混ぜると、シャリシャリの食感が楽しめるシャーベットになります。
5.お皿に盛り付け、ミントやフルーツを飾れば完成です!

キウイフルーツは、そのまま食べるだけでなく、アイスやシャーベットにしても美味しい果物です。
特に、暑い時期には冷たいキウイアイスが大活躍します。ぜひ、この記事のレシピを試して、キウイフルーツの新しい楽しみ方を発見してみてくださいね!
当農園でも、新鮮なキウイフルーツを直送しています。美味しいキウイフルーツを使って、さっぱりとしたアイスを楽しんでみませんか?ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください!